熱容量と比熱
熱容量
熱容量[J/K]・・・物体の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量。
物体の温度を[k]上昇させるのに必要な熱量が
[J]のとき、
比熱
比熱[J/(K・kg)]・・・物体1gの温度を1℃上昇させるのに必要な熱量。
物体[g]の温度を
[K]上昇させるのに必要な熱量が
[J]のとき、
(
)
潜熱
潜熱・・・状態変化に伴う熱量。
潜熱の種類
融解熱・・・融点にある物体1gを固体から液体に変えるのに必要な熱量。
蒸発熱・・・沸点にある物体1gを液体から気体に変えるのに必要な熱量。
どちらも単位はJ/g
熱と仕事
物体が力学的エネルギーを失うとき、その失われたエネルギーは熱運動のエネルギー(熱量)になる。
熱膨張
熱膨張・・・温度が上がることにより物体の長さ・大きさが変化すること。
線路などの熱膨張に夜なさの変化は、次の式で求められる。
℃のときの長さ
は、
[m]:0℃の時の固体の長さ
[1/K]:熱膨張率